2010年8月3日火曜日

まずは観察☆

今日はさっそく2年生のクラスに入って観察・お手伝いをしました。

ちなみに、1週間のスケジュールはこんなです。

 
     午前      /    午後
   1,2   3,4 / 1,2   3,4時間目
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

月:  幼    1年  /  幼    1年A
火:    2年      /     2年
水: 3年   4年   / 3年     4年
木: 5年A  5年B  / 1年B   5年
金: 6年A  6年B  /    6年


パラグアイの学校のほとんどは、午前と午後の2部制になっています。
そのため、午前と午後で違う子どもたちがやってきます。
クラスを時間で分けているようなかんじです。

しかし、この学校は、人数が多いため、
1年生は午後に2クラス、5,6年生は午前に2クラスあります。
それを全部網羅するとなるとこんな時間割になりました。

それで、今日は2年生の教室に行ってきました。
〇午前 : 国語、算数、理科。
  スペイン語はもちろんアルファベットです。
  私たちが迷うように、子どもたちも、
  ラ行の文字を R、Lで迷ったり、サ行をS、C、バ行をB,Vで迷っていました。

  また、マは ma と書きますが、M(エメ)A(ア)と書いて マ と読むので、
  読むこと、書き写すこと、聞き写しは子どもたちにとってかなり難しいようです。
  
  またパラグアイには、スペイン語とグアラニ―語の二つの公用語があります。
  したがって、どちらの授業もあり、さらに国語としてのスペイン語もあります。

  二つの言語を話せるため、それを区別して話すこと、また読み書きは特に
  難しいようです。
  どうにかお手伝いできるように先生と話していきたいと思います。


〇午後 : 算数、体育、国語
  算数は足し算の文章問題をしていました。
  パラグアイでは、お金の単位の関係で、1年生の間に1000まで習います。
  同時に足し算も習うので、ちょっと子どもたちは大変そうだなと思いますが、
  通貨という文化なので、日本の子どもたちより感覚は掴めていそうです。

  また、計算はやっぱり指を使ってしていました。
  それはどこも変わらないですね~
  日本と同じで基礎基本の定着が大事だなと感じました。

  体育は、やっぱりサッカー☆
  ちょっとだけ子どもたちと一緒にボールを追いかけました♫


かわいい子どもたちですが、やっぱりまだ先生だとは思われてなさそうです。
やんちゃな子たちは言うことを聞いてくれません。
もっと先生らしくありたいなと思います。

しかし、私が校庭に落ちていたゴミを拾うと、何人かの子どもたちも
一緒に拾ってくれました☆
嬉しかったですね♫

何が、できるかわかりませんが、先生方も授業は一生懸命されていますので、
ちょっとでも何かしらの影響が与えられればいいなぁと思います。

これからしばらくは観察の毎日ですが、
たくさんの先生方とお話していきたいと思います。  
 

0 件のコメント:

コメントを投稿